注意点

戒名の広告が度々出てきますが、そんなものに大金を費やすくらいならば、日蓮大聖人の仏法を一人でも多くの人に語ることへ時間と労力を費やしましょう


2016年12月29日木曜日

脚光も喝采もない

●池田先生の言葉

脚光もない。
喝采もない。
それでも、自分が決めた使命の舞台で、
あらんかぎりの、師子奮迅の力を出し切って、
勝利の金字塔を、断固、打ち立てていく。
その人こそが、最も偉大なのである。


外部の力を借りずとも、自ら発する力を起点に
使命を果たしていくのが
本物の仏法者ですね。

2016年12月27日火曜日

成仏とは

●聖教新聞の紙上セミナーより

御書には成仏の「成」について、
「成は開く義なり」(733ページ)と
示されている。

成仏とは、自身の内に具わる
仏の生命境涯を開くことに
ほかならないのです。

つまり、仏の生命を開くとは、
他の世界に行くことではなく、
あくまでもこの現実世界において、
何者にも崩されない絶対的な
幸福境涯を築くことをいいます。

また、仏の生命を開くことで、生命の全体が浄化され、
本来持っている働きを十分に発揮して、
さまざまな困難に直面しても、動揺することのない
力強い境涯を確立することができます。

仏法は、誰もが信心を根本に、
生命に秘められた可能性を現して
自身を輝かせ、人生を切り開いていく
ことができると説いているのです。


成仏は自身の内に求めていきましょう!

2016年12月25日日曜日

青年の心

●池田大作先生の四季の励まし

私は、青年が好きだ。
挫折を繰り返しながらも
瞳を未来に向けて
何かしらに挑戦しゆく、
逞しい青年の姿を見るのが
何よりも嬉しい。
青春時代は失敗すればするほど、
新たなる人生、
一生の幸福への基盤が
築かれるのだと
勇気をもって進むことだ。

青年に全てを託す以外にない。
そのためには
青年の諸君全員が
創価学会の「会長」であり、
「責任者」であり、
「大指導者」であるとの自覚で
全責任を担い立ってほしい。

青年とは、決して年齢ではない。
心の持ち方、生き方で決まる。
若き日の誓いを忘れぬ人は
青年である
生涯、師と共に、
広宣流布の理想に生き抜く人は
青年である。
現状を破り、一歩でも二歩でも
前進しようという挑戦の人は
青年である。
傍観者にならず、
常に主体者となりゆく人は
青年である。
この青年の心が
生き生きと脈打っている限り、
無限の向上があり、発展がある。

人々の心を温め、
社会を前進させる
若き「熱」と「力」は
まぎれもなく今も青年のものだ。
君たちこそ
民衆の希望なのである。
ゆえに、青年を先頭に
青年と共に
我ら創価青年学会は
新たな広宣流布への大航海に
躍り出るのだ。


常に挑戦する心を持ちましょう!

2016年12月18日日曜日

不可能を数える

●池田先生の言葉

「これは無理だ」と不可能を数え上げても、きりがない。
偉業を実現するには、一つでもよい、
「何が可能か」を探しだし、その「何か」を
実行することである。


無駄な時間を過ごさないようにしましょう!